〒180-0012 東京都武蔵野市緑町1-2-19
初診ご対応時間
月曜・木曜:14:00~18:00
※休診日:土日祝
アレルギークリニックむさしの
武蔵野市吉祥寺・三鷹市などでアレルギー専門医をお探しなら、『アレルギークリニックむさしの』へどうぞ。
花粉シーズンも終わりが近づき、いよいよ舌下免疫療法を開始できる時が迫ってきました。ご希望のかたはお問い合わせフォームから初診予約お問い合わせをお願いします。舌下免疫療法を行う事で来年以降の花粉シーズンの症状軽減を目指しましょう!!
初診につきましても出来る限りご対応させていただきたいところではありますが、特定のご希望日時でのご予約は難しい場合も多々ありますのでご理解の程をお願いいたします。
状況により、通常の初診対応時間以外でも対応できる場合もあります。
また、お問い合わせは業者の方につきましては一切お断りです。広告掲載や求人情報関係などの業者からのお問い合わせには一切ご回答しません。
アレルギー性鼻炎・花粉症の方、舌下免疫療法を希望される方、気管支喘息・アトピー性皮膚炎などでお悩みの方、ご予約の上でご来院ください。
なお、ご予約に際しましては、必ず「ご利用の流れ」を必ずご一読いただき、お問い合わせフォームに必要事項(年齢・性別なども含む)をもれなくご入力いただきますようお願いいたします。単に希望日時や希望事項(検査をしたいなど)だけを入力された場合などの際には無効としご返信をしませんのでご了承ください。また、当日の初診受診希望につきましては予約一杯でご対応できない事が大半であり、その場合はご返信いたしませんので合わせてご了承ください。
口の中に少量のアレルゲンを投与し、体をアレルゲンに慣らし、症状緩和もしくは治癒に結び付く治療法です。
喘息の病態および治療ガイドラインについて模型も使い詳しくご説明し、理解していただき、自分の状態を知るお手伝いをします。
鼻炎の病態について模型も用いて丁寧に説明し、ご自身にあった抗アレルギー薬などで治療していきます。
なお、抗アレルギー薬での治療を行いながら、舌下免疫療法を行うこともあります。
決めた通りにスキンケア・軟膏療法を行っていただければきれいな皮膚を保つことができます。
乳児期の皮膚管理は重要です。スキンケアと塗り薬の使い方について丁寧に説明し、正しく理解した上で実践していただきます。
私はあなたのことを知りたいので、あらゆることを説明してください。病態や治療については模型や図表も用いて行い、ご自身のことを十分に理解していただき、治療を進めていきます。診察終了時にはご質問を受けます。
慢性疾患の診療を受けるに際し、院内で感染することは絶対に避けたいでしょうから、院内は1組さまのみの形で対応することにしています。予約で対応するため、来院時間は前後しない様にご協力ください。
アレルギー科として総合的な診療を行います。また舌下免疫療法をご家族皆さんで行なったりなどファミリーアレルギークリニックとしての役割も担っています。
こちらではお役立ち情報について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。
継続診療中の患者様専用電話
<初診ご対応時間>
月曜・木曜:14:00~18:00
その他は可能な範囲で個別にご対応いたします。
<休診日>
土日祝
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。
お約束のない業者・営業のかたからのお電話は一切ご遠慮ください。患者様のお時間を大切にしているのでご理解ください。